top of page
検索


湘南海岸のハマヒルガオ
神奈川県藤沢市の鵠沼海岸や辻堂海岸では5月から咲き始める「ハマヒルガオ」が見頃を迎えています。 ハマヒルガオの開花時期は、夏ではなく初夏の5月~6月に見ごろを迎えます。 ヒルガオ科ヒルガオ属の海岸の砂地などに自生するつる性の多年草の植物です。...

SFW
2020年5月22日読了時間: 1分


江の島をバーチャル体験しよう!
神奈川県では新型コロナウイルスの影響で引き続き外出の自粛を行い、「三つの密」を避け、感染するリスク、感染させるリスクを避けるため「人との接触を8割減らそう」と呼びかけています。 少しでもお家で楽しんでもらおうと観光地では様々な工夫を凝らしており、そんな中で藤沢市の江の島では...

SFW
2020年5月15日読了時間: 1分


藤沢市の花「フジ」が見ごろ
4月下旬から5月上旬に見ごろを迎える「フジの花」は1970年(昭和45年)に藤沢市の花として制定されました。 それに伴い藤沢市ではフジの魅力を多くの人に楽しんでもらように公園や史跡などフジの名所をつないだ散策ルートを作りました。 その名も「フジロード」...

SFW
2020年5月8日読了時間: 2分


藤沢市の公園も遊具を閉鎖
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う緊急事態宣言を受け、藤沢市では一部の公園及び施設を閉鎖・利用中止です。 また、一部の公園遊具についても、密接・密集を防ぐ観点から、当面の間使用を中止しています。 ■ 利用閉鎖施設 鵠沼海浜公園(スケートパーク) 新林公園(古民家)...

SFW
2020年5月1日読了時間: 1分


テイクアウトで藤沢市の飲食店を応援!
新型コロナウィルス・緊急事態宣言により会議やイベント、歓送迎会等のキャンセルが続き客足が遠のく飲食店は深刻な影響が出ています。 店内で飲食するお客さんを見込めない中、新たにテイクアウトやデリバリー(宅配)サービスを始める飲食店が増えています。...

SFW
2020年4月24日読了時間: 1分


藤沢市の商業施設も休業へ
4月7日(火)の緊急事態宣言、および10日(金)の神奈川県知事の会見を受けて、藤沢市内でも営業中止、臨時休業や食品フロアのみ営業している商業施設が増えています。 また食事を提供する施設については、朝5時から夜8時までの間の営業とし、お酒の提供は夜7時までになり、駅前などの繁...

SFW
2020年4月17日読了時間: 1分


コロナに負けるな!キッチンカーで「3密」回避
新型コロナウイルスの影響でイベント中止が相次ぐ中、地元有志が地域活性に立ち上がった。 複数のキッチンカーが茅ヶ崎市内各所を巡回。 屋外かつテイクアウトという販売形式で、密閉・密集・密接の”3密”を避けた「市場」をつくる。 ◎テイクアウトのみ「機動湘南グルメ市場」...

SFW
2020年4月10日読了時間: 2分


子共たちに居場所を「コロナ休校」地域で支援
新型コロナウイルス感染防止のため、小中高校が休校になったことを受け、藤沢市大庭の介護事業所「ぐるんとびー」は3月18日から、藤沢市大庭地域の子どもと親のために週に3回ほど「まちかど食堂」を開います。 「みんなで作って、みんなで食べる」をテーマに、同事業所の新施設の一部を...

SFW
2020年4月3日読了時間: 2分


藤沢市のお花見スポット「大庭城址公園」
大庭城址公園は、地元では有数の桜の名所として知られています。 藤沢市では引地川親水公園と並ぶ桜の名所であり、毎年多くの観光客が訪れています。 大庭城址公園は広さが約12.6ヘクタールあります。 桜だけではなく、フジやバラなどの花もあるため、さまざまな花が楽しめますが、やはり...

SFW
2020年3月27日読了時間: 3分


藤沢市のお花見スポット「引地川親水公園」
藤沢市大庭の引地川親水公園では、毎年3月下旬になると約200本のソメンヨシノが花を咲かせ、川の両岸が桜並木となります。 開放感あふれる親水公園は、家族や仲間とのんびり過ごすのにぴったりな公園です。 芝生広場や桜の下でひなたぼっこをしたり、お弁当を広げたり気ままに過ごせます。...

SFW
2020年3月20日読了時間: 1分


湘南エリアで「いちご狩り」
今回は昨年の12月湘南エリアにオープンしました、いちご狩りが出来る「茅ヶ崎ナベヤ苺園」をご紹介します。 「茅ヶ崎ナベヤ苺園」では神奈川県内唯一の「ナイトいちご狩り」を行っているそうでです。 LEDライトのイルミネーションが施されたハウス内では赤いいちごがほんのりとライトアッ...

SFW
2020年3月13日読了時間: 2分


片瀬江ノ島駅がもう少しで完成!
神奈川県藤沢市の小田急線・片瀬江ノ島駅は改良工事を2018年2月に着工、2020年5月に完成予定となっています。 現在は新駅舎がほぼ完成しており、一部の利用が始まりました。 寺社建築の様式の一つである「竜宮造り」を取り入れ、装飾の細部にまでこだわった新駅舎は異世界の入り口を...

SFW
2020年3月6日読了時間: 2分
bottom of page