top of page
検索


おでんの具材を集めてみました♪
家庭ではもちろん、今ではコンビニエンスストアのレジ脇で見かけることもあるくらい日本の食卓に馴染みのある「おでん」です。2007年には「おでん」をフーフーして食べるという語源から2月22日を「おでんの日」に制定されました。今回は定番の具材から少し変わったものまで紹介していきた...

SFW
2020年10月19日読了時間: 3分
閲覧数:20回


「第17回たぶろう湘南展」写真展開催
藤沢市民ギャラリー第1展示室(藤沢駅南口・ODAKYU湘南GATE6階)で、10月20日(火)から25日(日)まで「第17回たぶろう湘南展」が開かれる=写真。 主催は藤沢市内に本部を構える、たぶろう美術協会湘南支部。同協会の会員をはじめ、県内の湘南支部エリアから幅広く寄せら...

SFW
2020年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回


ロシア料理はいかがでしょうか?
今回はロシア料理について紹介します。 「ロシア料理って?」とすぐに思い浮かばないかもしれません。ロシア料理専門店というのもあまり見かけませんしね。しかし、広大な土地を持つ国のためにアジアや中東、ヨーロッパなど様々な国の影響を受けた郷土料理は美味しいものがいっぱいです。ぜひご...

SFW
2020年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:23回


貴女の肌は食べ物で決まる?
素敵な肌の女性を見かけたならば、何を食べているのか聞いてみてほしいですね。 美肌を保つ上で、確信をもって言えることは、女性の健康、美しさ、若さ、つまり美肌は、食べ物とその食べ方で決まるということです。 皆さんは、スキンケアはしっかりと考えても食べ物になると、あまり考えない方...

SFW
2020年10月13日読了時間: 4分
閲覧数:10回


パンの種類ご存知でしょうか
今回はパンの種類について紹介します。 朝ごはんは米ではなく、パンを食べる方は多いのではないでしょうか。 そんな日本人にも馴染みがあるパンの雑学を集めてみましたので、ぜひご覧になってください。 食パン トーストやサンドイッチと色々な食べ方が出来る代表的なパンですよね。...

SFW
2020年10月12日読了時間: 3分
閲覧数:15回


ボールペンで描く「思い出絵画」 昭和の暮らしぶり伝え
ボールペン1本で描かれたモノクロの昭和─。幼少期の記憶をたどり、1930年代の平塚の原風景を描き続けた故・佐草健さんの作品展が平塚市博物館で開かれている。生前は教師一筋、趣味としてボールペンのみで陰影を付けて描いた「思い出絵画」。同館は「当時の写真資料は少なく、かつての暮ら...

SFW
2020年10月9日読了時間: 2分
閲覧数:19回


関西のご当地ラーメン
もともとは中国が起源の料理ですが、各地にその美味しさが伝わり、その地の特色あるラーメンが「ご当地ラーメン」です。麺とスープ、具の組み合わせを変えれば無限大に味が拡がるラーメンですが、今回は関西のご当地ラーメンを紹介していきたいと思います。 京都ラーメン...

SFW
2020年10月8日読了時間: 3分
閲覧数:4回


コンビニ食品の選び方でダイエットをしたい方に
コンビニはお弁当にサンドイッチ、お惣菜と種類は大型スーパー並みで、いつでも好きな時に購入できて便利で美味しい。まさに、コンビニは食のデパートと言えます。そこで、今回は手軽にたっぷり食べられるコンビニを利用したダイエットを探ってみることにしました。...

SFW
2020年10月6日読了時間: 4分
閲覧数:10回


料理で使う和洋の基本的な出汁ご存知でしょうか?
今回は料理で使う和洋の基本的な出汁の種類について紹介していきたいと思います。 国によって出汁は色々種類がありますが、料理のベースを作るために欠かせないものです。 知っておけば、料理を一層美味しく仕上げることができますので、ぜひご覧になってください。 一番だし...

SFW
2020年10月5日読了時間: 3分
閲覧数:23回


さいか屋藤沢店で「秋の北海道物産展」開催中
藤沢駅北口を出てすぐのデパート「さいか屋藤沢店」で、さいか屋創業148周年特別企画「秋の北海道物産展」が開催されています!! さいか屋創業148周年特別企画「秋の北海道物産展」 2020年9月30日(水)~10月6日(火) さいか屋藤沢店...

SFW
2020年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:36回
bottom of page